診療 時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
午後 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
■診療時間
午前 9:00~12:00(11:30受付終了)
午後 13:00~17:00(16:30受付終了)
■休診日
土日祝日、年末年始
■所在地
〒811-1365 福岡県福岡市南区皿山2丁目1番53号
皿山1丁目バス停より徒歩3分
■電話番号
092-557-1877
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご利用者様の自宅を訪問し、心身機能の維持・回復、日常生活の自立や、社会参加の向上を支援するためにリハビリテーションを行うサービスです。
実際に困っている動作を自宅で練習でき、リハビリしたことが生活に活かされやすいことが特徴です。その他、屋外歩行や関節可動域運動など幅広く行っています。
個別でのリハビリ時間が長いため、効率的に必要な動作のコツを習得できます。
また、ご自宅でリハビリを行うため、介護や環境改善の提案をその場で行うことが出来ます。
■日常生活動作訓練
歩行、トイレ動作、入浴動作、更衣など
■基本動作訓練
ベッドからの起き上がり動作など
■機能回復訓練
関節可動域運動や筋力増強運動など
■外出訓練
玄関の出入りや屋外歩行、買い物など
■環境整備
福祉用具の選定や住宅改修アドバイスなど
・介護保険(要支援1.2、要介護1~5)の認定を受けられている方。
・主治医から「訪問リハビリテーションが必要」と認められた方。
ご本人、ご家族の方、または担当ケアマネージャーより当院へご相談ください
リハビリテーションの必要性が認められますと医師が指示書を作成いたします。
※かかりつけ医への診療情報提供書作成の依頼が必要になります。
リハビリ担当者が日程を調整してご自宅へお伺いし、面談いたします。
面談にて現在の体の状態や、ご希望を聴取したうえで、リハビリテーションの目標を立案いたします。ご契約書のご説明をさせていただきます。
ケアプランを基に担当者会議を実施した後、訪問リハビリテーションを開始いたします。
※3か月に1度当院の受診が必要となります。(訪問診療可)
A、自己負担割合によって異なりますが、1回当たりのご負担額は1割負担の方で678円~890円となります。
A、福岡市南区や城南区の一部を対象としております。
A、担当者会議で決定した月~金曜日の間に訪問させていただきます。また、土日祝日や年末年始はお休みをいただいております。
TEL:092‐557-1877(代表)
FAX:092‐557-1885(代表)